コーディネーション テニス ヘタ・運動音痴って何よ テニスがヘタで運動音痴で上達しない理由はコーディネーション能力から解明できます。弱点をピンポイントで練習できます。運動音痴と悩んでいる人は解決しやすくなります。 2022.05.16 コーディネーション
レッスン ジュニアテニス 保護者は正しい指導を知ろう! 我が子の練習は正しいのだろうか 常に疑問を持って練習内容を見てください 情報発信をしている理由は保護者の指導知識リテラシーを上げたいのです。 2022.01.12 レッスン
試合 テニスシングルス錬成会結果23.5.21 大阪泉大津市(関空の近く)に兵庫・三重・岡山・滋賀・奈良・和歌山から集まってくれましたタイブレークが多い1日で接戦でした シングルス錬成会最終順位 1位 建川 泰雅 選手(大阪)シーズラケットクラブ着... 2023.05.22 試合
地獄の総当たりシングルス 第354章 地獄の総当たりシングルス結果発表 23年5月15日(月)に開催され 15名が総当たりで戦いました 大阪・兵庫・奈良・滋賀 などから参加頂けました 2023.05.19 地獄の総当たりシングルス
ジュニアテニス ジュニアテニスメンタルゾーンに入る 何も考えてないのに 自然に身体が動き 性格な判断まで行う 自分が別人のように 絶好調になるのを ゾーンに入ると言います 2023.05.14 ジュニアテニス
バランス能力 テニスの問題解決は7つのコーディネーション分析から【バランス能力編】 7つのコーディネーション能力を 御存じでしょうか? 多くが身体の使い方の トレーニングと思われてますが どちらかと言えば 分析に必要なツールなんです 2023.05.13 バランス能力
スポンサー ジュニアテニスのスポンサーの集め方1 大半がテニス好きな企業経営者のご理解で行う場合が多く企業メリットは少ないのが現状ですが、なんとかメリットを出せないか日々思案しています。 2023.05.11 スポンサー
身体作り テニスは技術 45%体力 35%メンタル 20% 日本テニス協会の講習では練習の比率ですが (技術 85%、体力 45%、メンタル 20%)と 各地に伝達しているはずです。 2023.05.08 身体作り
トレーニング テニスは他のスポーツの経験も必要か? 最終章 沢山のスポーツ経験は させた方が理想と言える しかしテニスの時間を削ってまで 取り組むと上達に問題が出る 失敗の多くはここにある 2023.05.06 トレーニング
トレーニング テニスは他のスポーツの経験も必要か? 第4章 理想と現実は時間に戦いです 1日のスケジュールを立ててテニスと 他の競技と両立可能か 移動時間が加わると困難が見えてきます 2023.05.05 トレーニング
トレーニング テニスは他のスポーツの経験も必要か? 第2章 コーチのアドバイスなど 間違いはないものの 自分の家庭の時間など 客観的に取り組めるか考慮が必要 肝心のテニスの時間を削りすぎると 取り返しのつかないことになる 2023.05.03 トレーニング
トレーニング テニスは他のスポーツの経験も必要か? 第1章 コーチからテニスだけではダメだ いろんなスポーツを経験しなければ プレイの幅が広がらないなど アドバイスされた事はないだろうか? 実は失敗も多いのでレポートします 2023.05.02 トレーニング
機能分析の指導 ジュニアテニスで伸び悩みのみなさま 勝ってているご家庭やジュニアと何が違うのか分析することから対策しましょう。必ず何が違うかがわかると対策ができます。 2023.04.30 機能分析の指導
レッスン ジュニアテニスしぶとく攻める戦い方 クレーでは戦い方が違う そこではしぶとく攻める そんな戦い方が習得できる 簡単に決まらないから それと独特の戦術もある 守りながら攻めるという 2023.04.29 レッスン
技術 ジュニアテニス打ち方の修正 私は「気持ちよく打てているか?」 毎回選手の聞くようにしています 違和感がある場合はその箇所を聞きます その選手の身体のクセなども そこから見出せ動作解析し 各個人の打ち方を完成させます 2023.04.28 技術
技術 ジュニアテニス基礎練習できてない 日本の大学生や国内転戦するプロなど よく動画を分析して思うことは 基礎的な技術が出来ていない人が多いんです ジュニアの皆さんはここを抑えれば 絶対強くなれるというポイントを伝えます 2023.04.26 技術
ジュニアテニス テニス低年齢は練習したもの勝ち 運動能力がどうのというより 練習時間の多いもの勝ちと いうのが低年齢の傾向ですが しかし中学に入る頃に 逆転される可能性もあります 2023.04.25 ジュニアテニス
テニスビジョン テニス ボールとの距離感が合いません ボールの近付き方に問題を抱えてる方へ、多くの指導書・YouTubeなどの解説は機能分析によるものではないので解決しないでしょう。今回は機能分析の視点から解決への道をご案内します。 2023.04.24 テニスビジョン
レッスン 【ジュニアテニス】 打ち方より先に見るべきもの 問題原因を探すときに多くは 打ち方などのフォームに注視します しかし多くの原因は機能面の活かし方 ここに原因の多くがあります 身体能力が高くても それを活かし方を間違っていることもあり 運動能力が高くても勝てないケースも 多いのが事実です 2023.04.20 レッスン
ジュニアテニス 【ジュニアテニス】次世代ジュニアが集まる 現在4年生からの土日練習が開始されています関西ジュニアに上がるため各地の上位選手が集まってます 各地域の上位ランカーが集まる 4年生からの参加で土日の練習会の枠を作りました兵庫・大阪・奈良・滋賀などその地域でその年代の... 2023.04.19 ジュニアテニス
ジュニアテニス 【ジュニアテニス】強いジュニアの家庭特徴 多くのテニスの強い選手と出会ってその家庭の特徴がありましたそれについてレポートします テニスにひたむきだった これが必ずというわけではないがひたむきだったんですね自然体でテニス中心にファミリーで動いていました 休... 2023.04.18 ジュニアテニス
技術 【ジュニアテニス】強い選手に勝つ方法 中学に上がれば中体連の試合に出場するが ある中学1年生が3年生と対戦し負けたのですが 年齢・体力的にも格上と戦うには 正攻法では勝ち目がありません 近々ヨーロッパ遠征選手の調整を行いますが 欧米人と戦う時同様 戦い方を変えないと厳しいでしょう 2023.04.17 技術
レッスン 【ジュニアテニス】国際大会で勝つ練習について 募集状況について 欧米人と戦うことを考えてますので 通常の正攻法では無理と判断しております ディフェンスを固めることから スタートしますので 問い合わせ選手は内容を伝えますので 検討いただき大丈夫でしたら 参加していただいてます 2023.04.16 レッスン
レッスン 【ジュニアテニス】国際大会で勝つための練習募集 欧米人との戦いを想定した場合 鉄壁のラリー力の強化が必須と 過去の対戦から実感しています その構築を目的とした練習の 募集を行っています 2023.04.15 レッスン